自費診療


保険適用外の症状に対して、その方に合った治療法で施術していきます。
また、保険治療にプラスして自費診療を行うこともあります。

全身治療

気になる部位を問診させて頂き、電気治療・運動療法・手技療法にて治療をさせて頂きます。

EU-910

超音波と電気治療を一台で行うことができる機械です。
超音波と電気を、それぞれ単独でも使用できますが、同時に使用することで、
より治療効果の出る、コンビネーション治療が行えます。

超音波

毎秒100万~300万回の振動を体に加える、ミクロマッサージ効果と、部位によって、
浅部・深部の切り替えをして温熱効果を加える治療です。
温熱モードと非温熱モードを切り替えることで、急性期から慢性期まで治療を行えます。
温熱モードでは、血流改善の他、筋緊張の緩和、機能改善に効果的です。
非温熱モードでは、数万回の振動が、炎症物質の抑制や、細胞治療を促進させます。

電気治療

①ハイボルテージ

瞬間的に高電圧パルス電流を流すことで、刺激感は少なく、即効性があることが特徴です。
特に痛みや痺れなどの神経症状に高い効果を発揮しますが、腫脹や、炎症の軽減にも効果があります

②微弱電流

生体電流に近い、ほとんど体感できない弱い電流を流し、組織修復を促す効果が得られます。
一時的な鎮痛効果だけでなく、損傷した軟部組織の回復を早めることができます。
刺激感がほとんどないので、電気の苦手な方でも大丈夫です。

コンビネーション

温熱を加えることで、皮膚抵抗が弱まり、電気のピリピリした刺激感が和らぎます。
そのため、より多くの電気を流すことができ治療効果が高まります。
温熱と電流をコンビネーションすることで、治療促進と鎮痛を一回で行うことができ、
治療時間の短縮になります。

ドクターメディラス

足先から腰周りまでのエアーマッサージ器です。
5段階の強さと、3つのモードがあるので、お好みに合わせて設定します。
効果としては、
・血行促進
・筋緊張緩和
・むくみをとる
・足のだるさの緩和 などがあります。

CTR

CTRは、電気を流すことで直接筋肉を刺激し筋肉トレーニングを行うものです。
身体の痛みには筋肉を鍛えるといい場合があります。
例えば、膝の痛みには太ももを、腰には腹筋を鍛えるといい場合があります。
しかし痛みのある時に、歩いたり腹筋をしたりできますか?
そんな時にCTRを使えば、ベッドに寝てるだけで鍛えることができます。
また高周波という体の深い所まで届く電気を使用するので、鍛えづらいインナーマッスルも鍛えることができます。

他にも、ポッコリお腹が気になる方、猫背が気になる方、ピンポイントで鍛えたい場所がある方、色々な用途がありますので是非お試しください。